スタッフブログ

未分類カテゴリーの一覧

☆ボランティア活動☆

☆今回担当の難波です☆

 

私ことなんですが

11月20~24日と5日間

フィリピンのカオハガン島というところへ歯科衛生士として

ボランティアに行かせていただきました。

 CAYKTDD2

 

衛生士になったときからの夢でした。

 自分の中でいくつかの目標を立て、誰かのやくにたちたい、何か得れる事があればという思いで望みました。

 

到着してから本当に自分が描いていた以上の事ばかりでした。

 CAKOK17S

 IMG_216817013622876

初日は全然なれず、冷たいチョロチョロ水のシャワー、ハエがたくさん飛んでいる中での食事、電気がないのでランプを灯し、普段の生活では味わえない環境の違いに

正直不安でいっぱいでした…

 

 

 メインの歯科診療では

たくさんの島の方が来られ、違う島の方も船で渡って来られます。

言葉が通じないため会話がなかなかできなくとまどいました。

伝えたい事が伝わらない、聞きたい事が聞けないと何度も困りましたが

かたことの英語やジェスチャーなどで伝わった時の感動は忘れられません!!

カオ

 

 カオハガン

 

患者さんのほとんどは抜歯です。

 まだまだ残せる永久歯までも、抜歯を希望される方が多くいました。

 日本であれば何かあればすぐに歯医者に行ける環境なので

本当に恵まれていると感じました。

 

最後の日は島の子供たちと運動会をし

たくさんの笑顔を見ることができました☆☆

 

 

終わってから青年達がギターを弾きながら

日本の歌を歌ってくれました♪

 1385621752285

サンセットを見ながらだったのでかなりロマンチックでした…★13856209964831385621773470

私はここの島に来て

数えきれない程いろんな事を感じ得ることができました。

 

 

その中で一番感じたことは感謝の気持ちの大切さです。

 

 

そんな事あたりまえのことだと思いますし、自分自身感謝できているつもりだと思っていました。

 

 

でも自分がどれだけできていなかったか

反省でいっぱいです…

 

 

 

毎日当たり前のように食べれているご飯、あったかいお風呂、寝る家があること、衛生士として働かせてもらえていること

毎日感謝でいっぱいです。

あたりまえなんてことないんですよね…

 

 

 

日本ではぜいたくな環境ではありますが

その事にありがたいと感謝する気持ちが大切だと今さらながら

気付くことができました…

 

 

 

今回の活動を通して

人として、歯科衛生士として少しでも成長できていればと思います。

 

 

行くことに反対されていましたが…

本当に良い経験ができました。

 

 

今後の診療にも活かしていけるように頑張っていきます!!!

 

 

 

カテゴリー:未分類

再び改装?!

こんにちは。今回ブログ担当は田中です。

寒さが厳しくなってきましたね(>△<;)

風邪を引いている方を良く見かけますが

皆様、体調は大丈夫でしょうか?

お鍋が美味しい気候になってきたので、栄養まんてんのお鍋を食べて、

しっかり体を芯から暖め、風邪や病気なんて吹き飛ばしちゃいましょう!!

 

さてさて・・・

たろう歯科クリニックが開業して早、10年経ちました。

皆様リラックスして治療・歯のクリーニング(メンテナンス)を受けていただきたく、

5年前、リニューアルオープンして内装もキレイになりました。

そして今回、より快適な空間創りをするために、再び一部改装することに

なりました。

今回は、メンテナンスルームだけでなく、治療のお部屋もかわります!

皆様、楽しみにしていてくださいね☆

イメージは・・・こんな感じです。

私のイメージですよ。。。

 

モリタチェアー

ちょっと、スタイリッシュじゃないですか?!

ぜひ!!癒しの空間の中でメンテナンスを受けてみてくださいね★

 

 

 

カテゴリー:未分類

今年はどこ行かれますか?

早いものでもう11月ですね。

スーパーや、百貨店ではクリスマスケーキや、おせちの予約が始まっていますね。

皆さんは何か予約はされましたか?

 

街ではちらほらイルミネーションが輝き始めていますが、どこに見に行こうかとこちらも楽しみ

ですね!

 

皆さんは大阪城公園のイベントはご存知ですか?

bg_catch03

bg_catch02

 

 

bg_catch01

 

 

こーーーーーーんなにキレイな大阪城が見れるんですよ!!!

2013年12月14日~2014年2月16日までです。

チケット購入しなければいけないみたいなので、興味がでてこられた方はHPチェックしてみて

ください。

 

宮本でした。

 

カテゴリー:未分類

はじめまして。

 

こんにちは。

はじめまして。になります。

歯科助手の大西と申します。これからブログ更新に参加させて頂きます。

宜しくお願いします。

 

段々と寒くなってきましたね。

今年は秋を感じる暇もなく・・・という感じだったような気がしました。

皆様、いかがお過ごしですか?

季節の変わり目は風邪を引きやすいとよく耳にするので

皆様もお気をつけてくださいね。

 

さて、私がたろう歯科に来てから、色んな歯磨き粉に出会ったのですが、

その中でも長期にわたってスタッフがオススメしているブレスクラブ。

私も最近使い始めてみました。

今までは市販の歯磨き粉を使用していたのですが、

ブレスクラブを使用し始めてから、お口の中がスッキリし

唾液もさらさらになったように思えます。

やはり、長期にわたってオススメしている商品だな。と

納得できました。

ご興味のある方は、是非一度試してみてください!!

また、御来院の際にお声かけ頂ければ嬉しいです。

 

 

カテゴリー:未分類

臨時休診・冬期休診のお知らせ(11月・12月)

誠に勝手ながら
11月14日(木)~11月17日(日)迄、臨時休診
11月18日(月)午前休診・・・午後3時より診療
12月12日(木)~12月15日(日)迄、臨時休診

12月16日(月)午前10時より診療

12月29日(日)~1月5日(日)迄、冬期休診

とさせて頂いております。

尚、12月7日(土)午後診療は、院長不在となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー:未分類

漢方薬

さて、今回担当は、院長の山口です。

 

今年に入り、本格的に漢方薬を取り扱いようになりました。

漢方薬というと、苦い、飲みにくそう、美味しくないというイメージがないでしょうか?

現代の漢方薬は、非常に飲み易く、僕のイメージはちょっと高級感のある、

インスタントコーヒーです。

kannpou

 

 

最近出た、雑誌「日経大人のOFF 8月号」です。

非常に分かり易く書かれており、基礎を理解する

にはもってこいだと思います。

h_OFF

 

 

その中から一部抜粋しながら説明します。

 

僕は、東洋医学は2000年前から存在し、

非常に優れた医学であると思っています。

 

東洋医学を知る上で欠かせないのが、陰陽五行論です。

万物の変化は”気”の運動だと考えました。

この運動を説明したのが陰陽五行論です。

 

漢方1

 

 

陰陽論とは、陰は、生命の源で、水をあらわす、

陽は、生命を促進する物、光を意味する。

 

光と水があって、初めて生命が生まれるように

どちらが良い悪いという考えではなく、物事には必ず

陰と陽の要素を持ち、それが関連しながら変化し続けるという考えです。

 

東洋医学では、陰は、血をあらわし、陽は、気を表します。

 

また、五行論とは、万物を、木、火、土、金、水の5つの

系統に分類をして性質を把握するシステム論です。

 

東洋医学では、肝、心、脾、肺、腎の五臓に置き換えて

それぞれの機能と関連性の深い働きを含めて考えます。

 

少し難しくなりましたが、これが基本の考えです。

 

漢方2

 

西洋医学は、まず第一に考える臓器は「脳」です。

それに対し、東洋医学は「腸」を第一に考えます。

 

ハリウッド映画で、銃で人を撃つシーンは、脳をめがけますよね。

一方、日本の時代劇は、切腹ですよね。

日本語にも沢山ありますね・・・例えば、

断腸の思い、腹をくくる、腹が立つ等等。

 

東洋医学とは、いわば、”右脳型”医学で、視覚や、触覚を活用して行う診察は

言葉になりにくいパターン認知が特徴。

だから、言葉になることを重視し、感覚的なものを一切排除する

”左脳型”医学の西洋医学では、理解できない事も多々あります。

 

しかし、右脳と左脳は、陰と陽の関係で、どちらが欠けても存在できません。

いまは、統合医療とも言いますが東西の2つの医学が揃ってこそ

真の医学になりうると思います。

 

今後の僕のテーマは、まさにこの東洋医学をいかに有効に

取り入れていくかです。これからも色んな知識を身につけ

患者さんの為になる治療を心がけたいと思っています。

 

 

カテゴリー:未分類

見学2

こんにちわ。

 

勤務医の野村です。

 

先日、大学時代の先輩が院長をされている

歯科医院の見学に行ってきました。

 

P1000138

明るく、清潔感のある待合室でした。

P1000137

ドリンクコーナーもありました。

P1000135

カウンセリングルームです。

P1000115P1000116

 

高さはありますが、圧迫感のないパーテーションでした。

待合室から直接診療チェアーに行けるのもいいですね。

P1000133P1000131

予防ルームは別の部屋で半個室タイプでした。

 

最近は、自分の医院の開院に向けて参考にさせてもらおうと、

いろんな医院に見学に行っているのですが、

当たり前ですが、各医院ごとに造りはもちろん

色々な取り組みでも違いがあるので、大変勉強になります。

こちらの医院にも、朝礼から参加させて頂いたのですが、

非常に勉強になりました。

これからも、色々と学んでいきたいと思います。

 

それと、先日誕生日だったのですが、

スタッフの皆さんからプレゼントを頂きました。

P1000141

僕の大好きなコーヒーでした!

すごく嬉しかったです。

 

 

カテゴリー:未分類

たろう歯科の情報!様子!

 

 

こんにちは☆薬師寺です!

段々と暑くなっており、雨も続いておりますが

いかがお過ごしですか?

さてさて、たろう歯科の窓にはっているジェルジェム変わりました!

DSCN2582

 

夏使用になっております!

DSCN2581

可愛く涼しげに仕上げております。

DSCN2583

 

前回中芝さんのブログでも

ちらっと登場していたポップなのですが・・・

なんと!たろう歯科で大人気商品の

「ブレスクラブ」というペーストが

¥1050⇒¥950になりお求めやすい価格に

なっております!!!

本当にお口の中がさっぱりするので

まだ使用されてない方も是非一度

使ってみてください!

治療の合間にも試して頂いけるので

お気軽にお声掛け下さいね☆!

 

 

カテゴリー:未分類

7月7日☆☆☆

こんにちは♪

この梅雨時期は、ジメジメ ムシムシ・・・雨天の連日でレインブーツがかかせません。

気持ちもどんより。。。してしまいがちですが、おいしい物食べたり、楽しみを見つけて

乗り切りましょうね!!

 

さて、もう少しすると7月になりますね!

すごくキレイな天の川☆

毎年気になって、七夕の日は夜空を見上げるのですが、なぜか雨や曇りの日が多い気が・・・(>_<)

今年は見れるといいな♪☆☆☆

 

たろう歯科でも、受付に笹を飾っています!

DSCN2575

患者様にも願い事を書いて頂き、短冊が増えてきました☆
DSCN2577
最後、書いて頂いた短冊は神社でお炊き上げをして頂こうと考えています!
皆様の願いが届き、叶いますように☆
小野でした♪

カテゴリー:未分類

おすすめ商品リニューアル

 

 

 

こんにちは♪

 

最近は雨の日が続いたりものすごく暑くなったり、かと思えば肌寒かったり・・・

 

皆さん体調崩されたりしていませんか?

 

さてさて、たろう歯科クリニックではたくさんおすすめ商品をご紹介させて頂いております。

 

待合室や診療室のチェアー横におすすめ商品の‘POP’を置かせて頂いておりますが、

 

定期的におすすめ商品が変ったりPOPをリニューアルしています。

リニューアルしたてのPOPはこんな感じです★

DSCN2579

↑ブレスクラブのPOP♪

 

 

 

DSCN2580

↑ハノンデンタルアルファのPOP♪

DSCN2573

 

↑MIペーストのPOP♪

すごく可愛いくないですか~♪

POPをご覧下さって商品をもっと詳しく知りたぁ~い!と、思われた方は

ご遠慮なくスタッフにお声がけ下さい☆

 

中芝でした♪

 

カテゴリー:未分類

PageTop