★GWの診察日時のお知らせ★
後藤Drのみ、GWも診察しております。
診察日時は
🔴4月30日(火) 9:00~13:00 14:00~17:00
🔴5月2日(木) 9:00~13:00 14:00~17:00
となっております。
※最終受付は16:30になります。
※休日診療になりますので、休日加算させていただきます。
診察時間内でしたら、電話もお繋ぎ頂けます。
ご予約のお電話お待ちしております♪
未分類カテゴリーの一覧
後藤Drのみ、GWも診察しております。
診察日時は
🔴4月30日(火) 9:00~13:00 14:00~17:00
🔴5月2日(木) 9:00~13:00 14:00~17:00
となっております。
※最終受付は16:30になります。
※休日診療になりますので、休日加算させていただきます。
診察時間内でしたら、電話もお繋ぎ頂けます。
ご予約のお電話お待ちしております♪
こんにちは🌸🌸
4月1日に新元号が発表されました!
「令和」には
人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。
という意味が込められています✨✨
平成が終わってしまうのは少し寂しいですが、新しい時代が始まるのが楽しみです😊
さて、大人気のInstagramですが
たろう歯科クリニックもアカウント開設しました!
何を書こうかな?とわくわくしています♪♪
ぜひフォローお願い致します!
こちらから➡︎Instagram
担当は白石でした🦷
みなさん、こんにちは(*^ω^*)
3月に入り暖かくなってきましたね🌸
また花粉が本格的に飛び始めて、今年は6年振りに大量飛散みたいです😭😭
こないだテレビで見た対策がメガネ・マスク・鼻うがいの他に、乾燥した環境は花粉が舞いやすい為、加湿器で湿度を高く保ったり、入浴をして鼻の粘膜の浮腫みを改善し鼻通りを良くしたりするといいみたいです😌
花粉症の方は辛いと思いますが、出来る対策をして一緒に春を楽しみましょうね(^^)
さて、先月ニュースで堀ちえみさんが『口腔癌』を発表され『舌癌』というワードが凄く話題になりましたね(>_<)
このニュースが出てから、患者様からも色々お問い合わせを頂いたり、受診を希望される方が増えました。
今週のMTG時にも、後藤先生より症例をいくつか見せて頂きみんなで勉強会をしました。
改めて、定期的な検診やメンテナンスは大事だなと思いました(>_<)
たろう歯科では、口腔外科専門の後藤先生がいらっしゃいますし、何かありましたら提携をしている大学病院や総合病院にもご紹介できますので、気になる事がありましたらいつでもお問い合わせください😌
話は変わりますが☆new歯ブラシ☆が入荷しました(*^ω^*)
『ペルラ』です♪♪
«特徴»
⚫ヘッドが薄いから臼歯頬側や舌側も磨きやすい
⚫ヘッドがコンパクトだから細かい場所も磨きやすい
⚫高密度植毛だからプラーク刷掃力が高い
私も使ってみましたが、毛質が凄くやわからく、ヘッドがコンパクトなので奥歯が本当に磨きやすかったです✨
あと、このパステルカラーが凄くかわいいですよね😍
見本も置いてありますので、気になる方は是非お声掛けください😆
また現在マルケン歯ブラシが入荷待ちになっており、在庫を切らせています(>_<)
いつもご購入いただいております患者様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解宜しくお願い致します。
また新商品が入荷すればご報告させて頂きますね☆ミ
こんにちは!今回のブログ担当は清水です。
気温が暖かくなってきました。春はもうすぐですね。
予報ではあと1月もすれば関西でも桜が咲き始めるとのこと。
今から楽しみです!
当院では月に1度、みんなで会議をするのですがその日に院の大掃除をしています。
私の担当は主に外回り。院長や後藤先生と協力して清掃しています。
「もっときれいにしよう!」ということで先日こちらを買っていただきました!
こちら↓
そう!ケルヒャーです!
前からテレビなどで見かけていて気になっていたのですがたろう歯科クリニックも開業して15年以上経ちます。よく見ると結構汚れているところがあるんですね。
そこを一気にきれいにしようということで早速使わせてもらいました!
ケルヒャーの出力は本当に強力で壁はもちろん、汚れが取れにくい溝などもすごい勢いで洗ってくれます!
水が結構飛び散るので周りを歩いている方に気を付けつつ
ケルヒャーやる前
ケルヒャーやると
あてるだけですごくきれいになります!ほんと清掃が楽しくなりました!
清掃時間は30分のみなのでまだまだやりたいところがありますが次回の清掃も楽しみです!
院をもっときれいにしてこれからも患者様をお迎えしたいと思います!
今回のブログ担当は清水でした!
こんにちは(^▽^)/
暦では2月4日から立春と言われていますが朝と晩はまだまだ寒いです
寒暖差があり体調が崩しやすい時期なので気をつけて下さいね!!
1月に新年会+スタッフの清水さんの
誕生日会をしました(^^♪
猫が好きな方なので
サプライズでプレゼントを用意して
みんなでお祝いをしました!
喜んでもらえて良かったです♪♪
2月14日と言えばバレンタインデーですね🍫
たろう歯科クリニックでは
ささやかですが、2月14日限定で来院してくださった方にプレゼントさせて頂きます!
大人の方は
歯ブラシ、マイクロフロス、チョコ2個
お子様は 歯ブラシとチョコ3個
お渡しさせて頂きます◡̈⃝︎⋆︎*
中に入っているチョコですが、歯の形をしていてかわいいですよ♡♡
そこにも注目して見てくださいね!
今回の担当は山本でした☺︎
今回のブログ担当は満岡です(^▽^)/
明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します。
今年の目標は、お弁当を毎日作る事!体調管理に気をつける事!個人的な大きな目標は、調理師免許の取得を考えています!去年から勉強はしていたのですが、なかなかスムーズに進まなかったので今年こそはチャレンジしたいと思っています。仕事では、また新たな講座に参加させて頂くのでたくさん吸収してよりパワーアップすること!を目標に元気いっぱいで頑張りたいと思います!(^^)!
前回の私が書かせて頂いたブログでこのような講座に参加していますと写真をアップしたことを覚えているでしょうか?
約半年間かけて受講する講座で、マネージャーの清水さんと頑張っておりましたスーパースタッフ育成講座です!
課題がとても多く全てパソコンでの課題提出で、機械音痴な私はとても苦戦しておりましたが・・清水さんの力もあり
無事認定証を頂く事ができました(´;ω;`)
しかもすごいかっこよくてテンションが上がりました(笑)
この講座には、課題やテストに対しての成績表があり、上から A判定 B判定 C判定 とあります。
なんと!全てA判定頂けました(´;ω;`)すごくうれしかったです(´;ω;`)
家にパソコンがないので、ネットカフェに通いながら頑張ったかいがありました(笑)
これで終わりと思うのではなく、学んだことを駆使し、本当のスーパースタッフになれる様に頑張ります!!
また来月から新たな講座に参加予定なので、しっかり頑張りたいと思います(^▽^)
このような勉強の機会をたくさん与えて下さる院長に感謝します。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪
皆様明けましておめでとうございます(*^^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年始のブログは、私院長の山口から始めさせていただきます。
これからの歯科業界についてのお話を少しだけお付き合い頂けたらと思います。
「デジタル化」「AI」「人手不足」私個人的にはこの3つのキーワードが挙げられると思います。
まず、「デジタル化」についてです。
今は、患者さんの口の中の型どりをして、それに石膏を流して模型を作成して、その模型上で色々な詰め物やかぶせものを
作っています。
しかし、これからは、口の中の写真を数枚パシャパシャ撮り、そのデジタル化されたデータを技工士さんに送り、詰め物やかぶせものが出来上がるというシステムが構築されていきます。
凄いですよね❗
これからは、型どりをしない治療になって行くという事ですねo(*⌒―⌒*)o
型どりしてもらうのが苦手な方々には朗報ですよね(^o^)
我々のメリットは手間が省ける事や、様々な材料を使わなくて済むという事でなんですね。
また、「AI」化についてですが、歯科医師の診断という仕事において、お口の中の全体的な写真を撮ると、何処に病的な箇所があるかを瞬時に判断するというソフトウェアが開発されてる様です。
もしかすると、今後は、皆さん口の中の状態をスキャンして、歯医者さんに行けばこんな治療になりますよというアプリが出そうですねo(*⌒―⌒*)o
AIがとって代わる仕事がこれからは、益々増え、イノベーションが起こると言われていますが、我々の業界も例外ではありません。
時代の波に乗り遅れないように、しっかりとアンテナを立てて情報をゲットして行きたいと思います。
そして、「デジタル化」と「AI」が「人手不足」を解消するキーワードとも言われていますが、この「人手不足」というテーマに関しましては、どの業界も大変と聞いております。
外国人の方々を雇い入れるという話もありますが、働き方革命(医療機関は一部除くとイワレてますが…。)という名の元、我々も一昨年から働き方のインフラを進めて参りました。
診療時間の変更、福利厚生の充実、スタッフへの教育、人員確保等。
スタッフの精神的、肉体的健康が無ければ、患者さんに対しての対応も精一杯出来ません。
今年も患者さん第一主義をモットーに、歩んで参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
こんにちは✨
今年もあと少しですね。。。
受付・保育担当の佐野です🌼
今回はアロマとキッズルームの模様替えをしたので、ご紹介したいと思います♪
🌹アロマ🌹
アロマを、12月ごろから待合室と診療室に新しく設置しました✨
その日に合わせて香りを変えたり、アロマのディフューザー横にアロマの効能や紹介をしていたり、
しておりますのでご来医院の際、ぜひ香りのチェックしてみてくださいね🌹
🌷キッズルーム🌷
現在のキッズルームがこちらです!
おもちゃは、お片付けがしやすいように、各おもちゃのしまう場所に写真をつけ、目で見てわかるように工夫しました~
壁面飾りも冬仕様に。。。⛄❄
クリスマスのときは壁面飾りをみて指差しをして教えてくれたり、サンタさんやツリーを見て嬉しそうにしているお子様もみられました💛
喜んで頂けて良かったです!
これからもお子様が、楽しく、安心して過ごしやすい環境を整えて参りますので、楽しみにしていてくださいね♫
佐野でした✨
こんにちは!事務の清水です
年末年始休診のお知らせをさせて頂きます。
たろう歯科クリニックは12月29日~1月6日まで休診とさせて頂きます。
2019年は1月7日の朝9時より受付、診療させて頂きます。
緊急の場合
12月29日~1月4日の午前9時半から午後4時まで緊急歯科診療が受付を行っております。
電話番号は 06-6772-8886 です。
夜間では午後9時から午前3時まで夜間緊急歯科診療が受付を行っております。
電話番号は 06-6774-2600 です。
毎日寒い日が続いております。体調を崩されないようお気をつけください。
今年は患者様はじめ、多くの方に大変お世話になりました。
来年度もたろう歯科クリニックを宜しくお願い致します!
こんにちは!
もうすぐクリスマスですね🎅🎄
たろう歯科ではささやかですがクリスマスプレゼントを用意しています🎁🎀
先月デンタルバルーンのセミナーに参加してきました!
デンタルバルーンとは…?
緊張をほぐし楽しく歯科医院に通って頂くためのバルーンアートです😊
歯科医院に来院されるお子様にとって、初めて見る機械や器具、白衣を着た大人たちを見て「何をされるんだろう……」と緊張してしまうと思います💦
歯に風をかける器具などがバルーンをふくらませることのできる物と知ってもらうことで、緊張をほぐし笑顔を生み出すのがデンタルバルーンです🎈
こんなバルーンアートが作れるスタッフもいます🌟
こんなの作ってほしい!などあれば教えてください!
担当は白石でした🦷🦷