皆さんこんにちは☆
今回のブログは満岡が担当させて頂きます♪
寒〜い毎日が続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?インフルエンザもまだまだ大流行していますので、体調管理にはしっかり気をつけていきましょう(;’-‘ )
さてさて、今回のブログはホワイトニングについてです!!
気になってる方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが、中々実際に聞いたり見たりするのも難しいと思います。
なので!!今回は私が体験したホワイトニングをご紹介します(^^)
私はたろう歯科で働くまで、ホワイトニングや歯の審美性などに無知で、歯にお金をかけるなら化粧品を買う!というタイプでした(;’-‘ )(笑)
勤めだした初めの頃の写真がこちらです↓

私は大のコーヒー好きで、仕事の休憩中はもちろん、休日も手が空いては珈琲を愛飲しています…コーヒーや紅茶などは着色しやすい為、この通り歯はすごく黄ばんでいます…
この頃はあまり気にしていなかったのですが、いざ、たろう歯科で働くと、先輩スタッフ方の歯が白すぎて自分だけがめちゃくちゃ浮いているなと感じ始め…(笑)その頃からホワイトニングや歯を綺麗にすることに興味を持ち始めました。
たろう歯科では、
✱ オフィスホワイトニング
✱ ホームホワイトニング
の二種類がありますが、私はオフィスホワイトニングを2回、ホームホワイトニングを継続的にずっとしていました。詳細はこちらの画像で確認してみてください(*゚▽゚)ノ



ホームホワイトニングを週に3.4回、また期間を開けてやり始めたり辞めたりを繰り返していましたが、ここまで歯の色が白くなりました(°_°)!!

ビフォーアフターがこちらです↓

画像の拡大や縮小によって、歯の形が違うように見えますが、同一人物です(笑)
年齢や(私は現23歳)歯の質によって、色が上がるスピードや白さなどには個人差がありますが、私はホワイトニングをしてとても白くなったと実感しています!!!
人ってそんなに口元なんて見ないだろぉ〜と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、女優は歯が命という言葉もあったくらい、、私は今自分の歯が綺麗になった事により、笑顔にも自信が持てるようになりました(^^)
興味がある方は、無料カウンセリング等もありますので、お気軽に当院までお問い合わせください(^^)今はすこし予約が混んでいますのですぐにということは難しいかもしれませんが、まずはお話だけでも聞いてもらったらいいと思います♪
今回の担当は満岡でした♪
睡眠時無呼吸症のことは、新聞やテレビ等でも取り上げられる機会も増え、ご存知の方も多いかと思います。近年、睡眠歯科学および睡眠歯科医療の発展がめざましく、平成29年11月3日~4日、第16回日本睡眠歯科学会学術大会(山口県岩国市)が開催され、2日間でのべ593名の医師、歯科医師などが参加する学会にまで発展してきました。

(写真1 錦帯橋)
このブログを見られた方の中には「睡眠歯科」という言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかと思います。睡眠歯科学および睡眠歯科医療は、睡眠に関わるあらゆる問題に対して歯科の立場からアプローチする、従来の一般歯科領域とは異なる新しい分野の1つです。
学会の初日に、睡眠歯科医学基礎講座が開催されました。

(写真2 会場内)
16th-JADSM-web-kensyuu
(写真3 睡眠歯科医学基礎講座のポスター)
睡眠歯科医学基礎講座は入門編と研究編に分かれ、過去最大の300名を超える参加者があり、盛大に開催されました。私は、その座長を担当させて頂きました。睡眠歯科への関心の高さや熱気を肌で感じました。

(写真4 座長席 右が私です)
睡眠時無呼吸症の治療に携わる一人として、とても勉強になった2日間となりました。
後藤 基宏 でした。
はじめまして
たろう歯科クリニック事務の清水です。
今年の4月からこちらで働かせてもらっています。
私はひどいアレルギーがあり、昔からアトピーや喘息に悩まされました。30年以上良くはならず、日常生活が難しいほど重症化していましたが、アトピーなどは歯を治療するとよくなると聞き、こちらで治療を受けるとだんだん良くなり、今では普通に生活できるようになりました。そんな私ですが早いもので働き始めてからもう半年になります。
歯医者の事務では珍しい?男性スタッフですがどうぞよろしくお願い致します。
さて、私は今ハマっているものがあります。
それは猫です。
私は猫アレルギーもあり、かゆくなるし室内で猫を飼っていると喘息も出やすいのですが、体調が良くなってきたおかげで最近、近づけるようになりました。
実家の猫は家の中と外を自由に行き来しているので、外だと警戒されますが家の中だと人懐っこいので寄ってきてくれます。
今までだと逃げるしかなく、睡眠時に気付いたら呼吸困難になっていることもあったので寝るときは車の中で睡眠をとるしかないほど私にとって恐ろしい存在でしたが、短い時間なら近づけるので今では只々かわいい存在です。
道端にいる猫を見るだけで十分に幸せな気持ちになれるのですが、猫にいるカフェに通ったり、たくさんの猫がいると聞き、香川県にある男木島まで行き、たくさんの猫に会いに行ったりしています。
アレルギーさえなくなれば、いつか家で飼いたいと願う今日この頃です。
清水でした。
皆さんこんにちわ(*^ω^*)
8月に入り、夏本番という感じがしますが
皆さんいかがお過ごしですか??
暑いので外に出る気がしない…という方も
多いと思いますが、クーラーに当たり続けると
身体にも良くないので…(T_T)
体調管理をしっかりしながらこの暑い夏を
乗り越えましょう♫꒰・‿・๑꒱
私は先日ずっと行きたかった
淡路島にある クラフトサーカス という場所へ
行ってきました(*´∀`)♪


最近出来たばかりで、インスタグラム映え
すると話題の場所です♩♬*゜
海の真横に開設されたビーチレストラン
なんですが、雰囲気も良く料理も美味しか
ったですヾ(@^▽^@)ノ

左上の淡路牛バーガーが一番人気みたいです☆
駐車場からクラフトサーカスまでの
送迎があったりも良いところだと思いました!
〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2
ぜひ皆さんも行ってみてください.*・゚
日本三大祭りの一つでもある天神祭にも
行ってきました☆。.:*・゜

まだまだ暑い夏が続きますが、
夏ならではの楽しみ方もたくさんあるので
皆さんも外に出掛けてみてください(*^^*)
今回の担当は満岡でした♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡
改めてまして、今年の2月からたろう歯科にて、歯科助手をさせて頂いております。山本と言います!皆様よろしくお願い致します(⑉• •⑉)❤︎
たろう歯科に来てから早いもので、4ヶ月が経ちました。
今は梅雨の時期ですが、皆様どうお過ごしですか?
私は、遠いのですが、鳥取県の方に遊びに行ってきました٩(Ü*)۶
皆様砂の美術館をご存知ですか(๑• •๑)?

日本で唯一「砂」を素材にした彫刻作品を展示している美術館でした。砂の美術館って何だろう!?とても不思議な気持ちでした︎(๑º º๑)

砂の彫刻作品は「砂像」と呼ばれますが、世界最高レベルの砂像を展示されいました!素材が砂であるため時間と共に崩れがちで、その時その場所でしか観ることが出来ないので、とても貴重な体験ができました♡♡
毎年、テーマが変わり、毎年違う砂像が見られるので、皆様も良かったら1度行ってみて下さいね♪*゚


やっぱり鳥取県と言えば海ですよね!!
まだ泳げる時期ではなかったので、夕日を見てきました(⑉• •⑉)❤︎

鳥取県賀露市では、沈む夕日が観ることができました!写真では現せれないくらいとても綺麗でした♡♡夕日を観るならオススメなスポットなので機会があったら行ってみて下さいね♪*゚
お休みの日、沢山満喫出来たので、切り替えてお仕事も頑張りたいと思います︎!
夜は冷えたりして、日中の時と温度差が違うので体調管理には気をつけて下さいね︎☺︎
今日の担当は山本でした。
もうすぐ梅雨入りしますね(;´д`)
皆さまどうお過ごしですか??
私はGWに食博覧会`17に行ってきました~★

4月28日~5月7日までインデックス大阪でやってたんですが、沢山の人がいて活気がありました(^^)v
各土地の名産物が食べれるのでとってもよかったです(^_^)

その他にも提供の会社がショーをしていたり、東北三代祭りの展示もあり特にねぶた祭りの展示は迫力満点でしたΣ(Д゚;/)/

日本料理コンクール作品もあり、見て楽しめるコーナーも盛りだくさんで一日がすぐに終わりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

皆さんも興味がありましたら是非参加してみてください★
本田でした(^_^)
5月というのに各地で夏日が観測され、暑い日が続いています。
皆さん、熱中症には十分気を付けて頂き対策をしてくださいね(#^^#)
さて、私は今回、生音を聞くライブやコンサートに行きとても充実した時間を過ごすことができました。
1つ目は、初めてヴァイオリンコンサートに行ってきました。演奏者はテレビでおなじみの
葉加瀬太郎さん、高嶋ちさ子さん、そして、俳優もされている古澤巌さんのお三方です。


一曲の中で、パート別に演奏されるのですが、それぞれに音色が違い、弾くスタイルも違っていて聴いていても観ていても楽しめるものでした。そして、MCも面白くホールに笑いが響いていました。
聴いてみようと思ったきっかけはただ単にミーハーで、自分がテレビで見たことのある3人のうち2人も来るの?!というだけで行ってみたのですが、思っていた以上に素晴らしくまた聴きたい!と思うコンサートでした。
2つ目は私の旦那さんのライブでした。ライブは何度かしているのですが、今回はちょっと聴きに行ってみようかな、と思い行ってきました。ギターを弾いている姿はかっこよかったです(#^.^#)

今回の担当は宮本でした。
皆様こんにちわ^^
最近はだんだん暖かくなってきていて
春の訪れを感じますね♪
大阪城の方ではちらほら桜も咲いていてお花見
をしている方もたくさん居ました^^
残念ながら雨で今週末には散ってしまうみたいですが
大阪では造幣局での桜の通り抜け等がありますので
まだまだ楽しめますね^^♪
さてさて・・・
新年度や新学期、新社会人など
様々なスタートとなる4月☆彡
皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は先日和歌山アドベンチャーワールドへ
行ってまいりました^^♡

アドベンチャーワールドと言えばパンダ^^
というくらい有名ですよね^^♪


私よりもイルカの方がかしこいっ(笑)
が感想です・・・(笑)とってもかわいかったです♪
4月29日~5月6日まで期間限定で
ナイトアドベンチャーという夜のサファリパーク
などもしているみたいなので皆様もぜひ
行ってみてください^^♪
仕事もプライベートも充実させて頂いてる中
来月でたろう歯科に勤めさせて頂いて早いもので
1年がたちます!(^^)!

本当に良い職場で働かせて頂いてるなと
感謝の毎日です(´;ω;`)
これからも精一杯頑張っていこうと
思いますので皆様よろしくお願いします(´;ω;`)
今回の担当は満岡でした♪♪
ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンに行ってきました~♪
場所は大阪梅田のグランフロント大阪南館 7F

【ランチ】11:00~16:30予約不可
【ディナー】16:30~23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)予約可です
ここはすごい人気なので早めから並ぶことをオススメいたします(^ー^)
11時には長蛇の列でしたので(´д`|||)
メインを選ぶとパンの食べ放題がついてきます(^^)v

+200円でデザートorドリンク
+400円でデザートとドリンク追加できますよ~(((o(*゚∀゚*)o)))

私は鳥取産やわらか鶏むね肉のカツレツ ~たっぷりタルタルソース~をいただきました(*´∀`)
むね肉なのに柔らかくて美味しかったですよ★

他にも色々あるのでよければ行ってくださいね(●^o^●)
本田でした(^^)v
あっという間に2月も終わりですが皆様いかがお過ごしですか?
花粉症の方には辛い季節になってきましたよね~。
私はもう鼻も目も咳も出始めています(;_:)
さて、バレンタインデー、
終わりましたね~。
たろう歯科もイベントをしておりました。
2月14日は来院された患者様にささやかですがチョコをお渡ししていました。
今回、来院の予定じゃなかった方は来年楽しみにしていてくださいね!
もちろん虫歯菌の餌にならないチョコです(#^.^#)
で、私はというとお砂糖が入っているチョコを2種類も買ってしまいました(=_=)
なぜか今年は散財してしまったんです。
1つはショコラの祭典サロン・ドゥ・ショコラでグランプリを獲ったこともあるパトリス・シャポンの
チョコです。今回は阪急梅田店限定の物を購入しました。

もうひとつは念願のアメリカ、シアトルののフランズチョコレートです。
アメリカ、オバマ前大統領も好んで食べていたとかで有名なチョコレートです。

という事で今年はベルギーチョコとアメリカのチョコ2種類を堪能できて幸せでした。
宮本でした